Italyconsulenza
  • Home
  • Chi siamo
  • Servizi
    • Consulenza generale
    • Studi di mercato
    • Assistenza linguistica >
      • Perché tradurre?
      • Traduzioni e revisioni
      • Traduzioni e pubblicità
    • Servizi grafici >
      • Logo e biglietti da visita
      • Materiali informativi
      • Portfolio
    • Corsi di lingua giapponese
  • Clienti
    • Settore vinicolo >
      • Az. Agr. Zanasi
      • Azienda Agricola Foffani
      • Az. Agr. Ca' di Rico
      • Cascina Pian d'Or
    • Settore agroalimentare >
      • Le Cinque Aquile
      • Az. Agr. Leuci
      • Terre Scelte
      • LYO ITALIA
    • Settore bevande >
      • Birra D'Amalfi
    • Turismo >
      • B&B Ercole di Amalfi
      • B&B Mille Mandorli
    • Moda & artigiani >
      • Stefano Parrini
  • Contatti
  • 日本語
    • 概要
    • 翻訳・資料作成
    • 日本語レッスン
    • クライアント
    • お問い合わせ
Picture
ビジネスモデル「企業の国際化」について

一言で申しますと、メーカーの「輸出営業部門」の役割を担います。最低限の役割として、外国語が
分からない生産者に代わって興味ある国の情報を収集し、生産者がお話をしたいという企業様に
連絡を取り、コミュニケーションの切っ掛けを作ります。生産者の母国語が分かる企業様には、円滑
に話がしやすいように直接やり取りして頂きますが、生産者に寄り添い、輸出に必要なお手伝い、
商品に関する資料の翻訳、進出する市場でビジネスを行うにあたって必要なアドバイスなどを提供
致します。生産者の国際見本市に同行することもあります。日本の輸入業者様の間では、新しいお取
引先を自ら探し、生産者と直接交渉し、お取引をするのが通例となっておりますので、生産者の代わり
にコンタクトを取る際に「歩合制の代理販売人」、俗に言う「ブローカー」と勘違いされることが多々あり
ます。生産者のサポートと輸入業者様との橋渡しを目的とし、作り手と直接お取引して頂きますので、
ブローカーのような手数料は発生しません。

日本市場に興味がある生産者からご興味があった際に、ヨーロッパと日本のビジネスの違い(企業様と
消費者の考え方など)を説明し、異文化を受け入れる姿勢があるか、輸入業者様と直にお話を進めてい
き、必要に応じて自国または日本で面会する意思があるかなどを確認し、時間をかけて関係を築いてい
くようにしております。欧米諸国に多く見られる、交渉全てを丸投げし、取引が成立した時だけ手数料を
払うという生産者や企業とは提携しておりません(このような作り手は、企業様とお客様と向き合うという
考えがありませんので、初めからお断りしております)。国際取引は、人が提供する物で成り立つ「異文化
交流」であり、物事の考え方(価値観)の違いに耳を傾けるのが不可欠という点を理解している生産者を
ご紹介するよう心掛けております。


Proudly powered by Weebly